引きこもりからの脱却

1コマは2年生ゼミ。
麻里さんとウネさんとで,今日はBowlbyとAinsworthのattachment theoryと strange situationについてお勉強しました。授業の中で,ウネさんの引きこもり事件(?)が発覚しました。やはり,異国の地でのはじめての一人暮らしは,とても大変だったのでしょうね。でも,ウネさん,今は,引きこもりから脱却したみたいで,よかったなぁと思います。


2コマは卒論ゼミ。
菜々さん,聡江さん,静さんが参加。
今日は,静さんが,暴力映像の視聴が攻撃行動に及ぼす影響について調べた研究を発表して,菜々さんが,スマイルが他者からの評価に与える影響について調べた研究を発表してくれました。ふたつとも,とても手の込んだ時間のかかる実験やデータの分析をしていて,努力がよくわかる研究です。ただ,努力の割に,インパクトが少ないので,もったいないなぁという気もします。こうやって,毎週毎週,論文を読んでいくことが,とても力をつけることになるから,大変だろうけど,こつこつやっていきましょうね。


午後からは,めずらしく会議のない水曜日。
ただ,飛田先生は相変わらず雑用三昧の毎日です。


夕方は,一般の方々を対象とした講演会。全5回シリーズのうちの第3回目です。
受講者の方の中に,人格障害っぽい方がいらして,攻撃性は高いし,状況適合性の低いご発言をされるしで,大変でした。ぼくは,こういう方をおもしろがって挑発してしまう傾向があるので,ちょっと反省です。来週,またからまれちゃうかもしれないので,対応を工夫しないといけないなと思います。まいったぜ。