耳栓

一コマは共通教育の心理学。
今日はビデオを観てもらおうと思ったのだけれども,映像が映らなくて断念。せっかくの企画ものだったのに,とってもがっかりな飛田先生でした(涙)。
それに,授業中,なんと耳栓をして語学の内職をしていた男子学生を発見( ・_・;)。「そこまでしてこの授業にでてくれなくてかまわないから」と強く思った飛田先生です。

二コマはオフィス・アワー(笑)。
どなたが研究室にきてくれてもいいようにしていたのだけど,誰もこなかったので,雑用の時間です。

三コマは卒論ゼミ。
彩さん,愛子さん,沙織さんが参加。
愛子さんはグループの動きで卒論を書きます。今日は愛子さんが所属する吹奏楽団と彩さんが所属する管弦楽団の相違について。なかなかおもしろい話がきけました。
彩さんは,研究の視点というか,人間のとらえ方について,180度の転換。人間というのは,どうしてもネガティブな事象のほうに目を奪われがちで,ポジティブな事象に注目することができないので,彩さんのように自分の発想の転換ができるということは,じつはとても素晴らしいことなんだ。まだまだ,ひとヤマ,ふたヤマはありそうだけれども,いい感じになりそうな予感。
沙織さんは,卒論とは直接関係ないのだけれども,「結婚の理想と現実について」お話ししてくれました。可憐な少女が夢見る結婚のシンデレラストーリーと現実とのギャップにみんな大笑いしてしまいました(笑)。

四コマは社会心理学の授業。
この授業を聴くだけに大学に来ている学生さんがいるので,飛田先生,気合いをバリバリ入れて授業しました。
これまでは,実験研究や調査研究を取り上げて紹介してきたのだけど,今日はちょっぴり理論的な話をしたりしました。
社会心理学の研究の醍醐味は,実験や調査にあるのは確かなのだけれども,その理論にもあるので,学生さんたちにも,社会心理学の理論についても理解してほしいのです。

五コマは大学院ゼミ。みんなは週末に予定されている合宿形式でのゼミに参加して,そこで自分の修士論文の構想を発表しなければならないそうなので,今日は,その予行演習。みなさんやる気があって優秀な大学院生さんなので,研究テーマもすばらしいのですが,種々の事情で,コメントにも歯切れの悪い飛田先生です(汗)。

と,今日も一日,働きずくめの飛田先生です。