グッド・ラックごっこ

一コマは,大学院ゼミ。
今日は小学校から派遣されている菊地先生が児童の学習についての論文を紹介してくれました。教育心理学研究という日本の心理学会のなかでは一流の雑誌に掲載されていた大学院生が執筆した論文なのですが,レフリーがもうすこし丁寧に査読してあげていれば,この論文はもっとよくなったのにと思いました。レフリーの力量も大切だなぁと,天にツバする思いです(汗)。


二コマは,グループ・ダイナミックスの授業。
今日は,飛行機のパイロットになって,みんなで「グッド・ラック♪」ごっこをしました(笑)。
基本的には前回と同じ構造なので,学生さんたちも慣れてきたので,スムースに作業が進むようになりました。やっぱり,グループワークは,過去の経験があるかないかがとても大きな影響をもたらしますよね。



三コマは,教職の心理学。
前回の授業が,プログラム学習の原理に基づいた個人学習がテーマだったので,今日は,グループ協同学習の効果について,みんなでサバイバルしてもらいました。



休み時間には,一年生の美穂さんが,喪失体験について勉強をしたいと尋ねてきてくれたので,「悲嘆の心理」を紹介しました。美穂さんは,可愛いし,友だち想いでやさしいし,とってもいいお嬢さんです。

四コマは,一年生の特別ゼミ。
寛子さん,まつりさん,洋美さん,笑美加さんが参加。
心理学の入門書から,第一章の「心理学とは」というところを読み進めました。入学までに持ってきている心理学のイメージと,じっさいの(まっとうな・・笑)心理学とのギャップを埋める作業が大事です。


五コマは,三年生ゼミ。
今日は,大学進学動機についての論文を読んだり,テキストの続きを講読したりしました。この授業には,飛田組3年生4名のほかに,五十嵐ゼミ所属の3年生たちも参加しているのですが,みんな親切でやさしい学生さんたちです。